インターンシップ体験記U 新村さん
私が上海での留学を決意した一番のきっかけは、
中学生のときにすでに海外経験があったからだと思います。
海外へ出ると当然様々な人、環境、言語との出会いがあり、
そこで得るフィーリングというのは自分自身にあらゆる変化を与えてくれます。
私が初めて訪れた国はミャンマーだったのですが、まず驚かされたのは
日本国内で見るニュースとは全くかけ離れた暖かい環境がそこにはあったのです。
私は、その瞬間あることに身を持って気付かされました。
それは「自身に知らぬ間に植え付けられてしまっていた先入観」です。
そのときから海外に対しての意識が一気に変わり、一度行ったことのある上海での
留学を決意しました。
実際に上海へ行ってみると
実際に上海へ行ってみると、
語学留学だけでは終わらせない素晴らしい環境がそこにはたくさんありました。
まずはとにかく安い!「バス30円」「タクシー初乗り160円」
「ボーリング120円」「チャーハン80円」「ペットボトル40円」等々、とにかくすべてが安いので上海へ来た当初は毎日どこかへ遊びに行っていました(笑)
またメディアを通して見た姿とは違い上海にいる中国人は日本人に対して基本的に皆さん優しいです。タクシーの運転手やお店の人なども気軽にやさしく声をかけてくれます。
あとは、何よりもビジネスチャンスが多いというところです。
私は現在上海の学生団体の代表をやっているのですが、そのきっかけも上海のビジネスとの出会いがきっかけでした。
海外留学/インターンのポイント
私は語学留学や海外インターンをする上で一番大事だと思うことは
「自分が本当は何をしたいか」を見つけることだと思います。
海外へ出たら、語学に目覚めるかもしれない。
英語の大切さに気付くかもしれない。
勉強ではなくビジネスに目覚めるかもしれない。
何を見つけるかは十人十色、必ず新たな発見がそこにあるはずです。
是非みなさんも大学生時代に、留学や海外インターンを通して新しい自分探しの旅に出てみることをおすすめします!
華東師範大学 語言生 新村 拓也